クラフトビール備忘録11~14杯目。イオンの酒屋とビアセラーサッポロ、そしてネット通販で購入したものを自宅にて。
ローレルウッド ラズベリー・ウィート
ビアスタイル:フルーツ・エール
醸造所:ローレルウッド
度数:5.3%
特徴&感想:ラズベリーが入っているとのことだったので、物凄い酸味が利いたものを想像していたのだが、気持ちラズベリーの香りがするかなと感じる程度でがっかり。
ギロチン
ビアスタイル:ゴールデンエール
醸造所:ヒューグ
度数:9%
特徴&感想:最初に重ための燻製のような香りがした。フルーティーな香りがするというレビューが多かったのだが、それとは違う感じがした。苦味が少なく飲みやすかったので、グラス半分を一気飲みしたら、すぐに酔いが回ってきた。アルコールが結構高いので注意されたし!
インドの青鬼
ビアスタイル:インディアペールエール
醸造所:ヤッホーブルーイング
度数:7%
特徴&感想:最初に苦味と香りがガツンと来た! コクというものを初めて感じたビール。圧縮ビールという感じで少しくどい感じがした。生粋のビール好きが大喜びしそうなビールだ。しかし、俺には合わなかった。
サンタ ビー
ビアスタイル:スペシャルビール
醸造所:ボーケンス
度数:8.5%
特徴&感想:ハチミツ入りのクリスマスビールなのだが、あんまりハチミツを感じない。ただ、何か重々しいものはあった。甘いビールを期待していたが、ハチミツの重厚さが乗った軽く飲めないビールだった。